さくっとpostgreSQLを立ち上げたいときのメモ
はじめに
今SQLを叩きたいぞというときが稀にある。 そもそもそういうときはこの「はじめに」すら読み飛ばすので、さっさと方法を書く。
プロジェクトに紐付かない場合 (docker)
最短でpostgresを立ち上げたい場合、直接dockerで上げてしまう。
以下の情報で接続できる。
- host:
localhost
- port:
15432
- db_name:
postgres
- user:
postgres
- password:
password
プロジェクトに紐付く場合 (docker-compose)
プロジェクトのローカルDB環境としてpostgresを立ち上げたいなら、docker-composeを使ってメンバーと共有した方が良い。 起動方法もdocker-composeに隠蔽されるので便利。
docker/postgres/Dockerfile
として以下の内容で保存する。
compose.yml
に以下内容で保存する。
最後に .env
に以下内容を用意しておく。
で、以下のコマンドで起動する。
postgresもlocaleでソート順が変わるという罠挙動があるので、それを確かめたいときなどはDockerfileを書けると便利。